こんにちは、マッチングアプリ婚活アドバイザーのりさです。
婚活をしていると…
“条件もぴったりで、いい人なのに...”
【この人を好きになれたら結婚して幸せになれるだろうな…。でも何故か好きになれない。】
こんな経験ありませんか?
昔、付き合っていた元カレの好きと比べてしまったり、
結婚という高いハードルを難しく考えすぎて
ここが気になる、あれが合わないって細かく見極めたり、
でも私が色々と相手に求めすぎているのかな?ワガママなのかな?って
そもそも結婚不適合者なのかな?と落ち込んでしまったり。。。
その気持ち、よくわかります。
当時婚活をしていた私もそうでした。
真剣に婚活をしているからこそ、そんな風に自分を責めてしまうんですよね。
でも、その『好きになれない、ときめかない』という感情はあなたがワガママなのでも、結婚不適合者でもありません。
むしろ、あなたが過去に真剣に恋をしたからこそ、その感情を知っているだけです。
だから、自分を責めるのは終わりにしましょうね!
そもそも何故“いい人”を好きになれないのか?
では、どうして私たちは『いい人』と頭ではわかっているのに好きになって進展できないのか?
そのメカニズムを分かりやすい例で例えるなら…
“感情のジェットコースター”のような恋愛経験が過去にありませんか?
若さゆえの勢いのある行動やストレートに伝え合う『好き』という言葉
ちょっとした駆け引きや、嫉妬でさらに夢中になって…ときには辛くて不安なのに
なぜか離れられない。
そんなドキドキは、刺激的で依存性が増します。そして過去を美化して忘れられなくなり比べてしまう。
でも、よーーーーく考えてみると、そんなジェットコースターのようなスリル満点の恋は楽しいけど、結婚という日常に必要でしょうか?むしろそんなだと心身ともに疲弊します!
トキメキやドキドキを求め過ぎて相手に違和感がありながらも、そんな恋愛ばかりして自分を傷つけていた時期、正直私にもありました。
じゃあ、『本当の幸せ』とは?
それは、非日常の幸せではなくて日常の中の小さな幸せの積み重ねです。
誠実に約束を守ってくれたり、楽しく会話したり、穏やかに過ごせる。
特別なことはないけれど、常日頃から感じれる『安心感と信頼感』この2つがあると
人生の幸福度は間違いなく上がります!
もう感情のジェットコースターはいらないですよね。
視点を変えていく
私たちが婚活で陥りがちなのが『完成された完璧な相手』を探し、いつの間にか減点方式で見てしまうということです。
まるで面接官のように
ここは良いところだけど、ここがマイナスと。
でもそれって凄く勿体ないですよね?
だって最初から自分とばっちり合う完璧な人なんていません!
私も当時婚活中、最初は減点方式で相手を見てしまい誰とも進展せず苦戦していました。
このままではいけないと思い捉え方をポジティブに!視点をガラッと変えるよう意識しました。
例えば、
・彼は優柔不断でデートが決まらない→私の行きたいお店に行ける!ラッキー
・あまり喋ってくれない→けれど、私の話をうんうんとちゃんと聞いてくれる優しい人
・初デートは割り勘→お金管理をしっかりしている
捉え方で全然違いますよね。婚活に大切なのは“一緒にいる心地よさ!”
なので細かいアラ探しはもうやめましょう!
代わりに素敵なところを見つけるように視点を変えていきましょう!
そうすると、今まで見えなかった相手の魅力がどんどん大きくなっていくはずです。
最高の関係を目指して婚活を
婚活って、本当に山あり谷ありで疲れてしまうこともあるかもしれません。
そんな時こそ忘れていけないのが、
最高の結婚とは“この人とだったら、どんなことも乗り越えられる”と思える関係を二人で築き上げていくことです!
最初から100点満点の最高の結婚相手に出会ってもそれはなにかあれば下がっていく一方です。
それよりもお互いが一緒に幸せな未来に向けて努力する!覚悟を決める!それが結婚への第一歩なのです。
ジェットコースターみたいなドキドキする恋の賞味期限は、ぶっちゃけ短いです。
でも、お互いを尊敬し、小さな幸せを分かち合う愛はいつの間にか強い絆となり、心も満たされたいきます。
“いい人なのに好きになれない”もう自分を責めるのはやめましょう!
自分自身が一番幸せになれるように考えた時に、迷いはなくなります!
絶対に幸せになれると信じることは大事です。
婚活一緒に頑張っていきましょう♪
コメント