婚活 最大の問題「好きになれない」

Uncategorized

こんにちは、マッチングアプリ婚活アドバイザーのりさです!

婚活はいかがでしょうか?

一記事目にはすごく重たい内容…でも、きっと婚活をしている全女性が一度は悩む問題「好きになれない」これって、結婚を目指して沢山の男性と頑張って出会っているのに致命的じゃないかと思いますよね。当時、婚活していた私もよく「なんか違う」「いい人なのに好きになれない」悩んでいました。

私はもう一生誰かを好きになることはないのかもしれない!ってかなり悲観的になっていました。

でも、この最大の問題を乗り越えない限りは前に進めないと思い分析し大きく2つ原因があると思いました。

求める基準が高すぎる

顔、服装、話し方、趣味、年収、仕事、生活スタイル、家族構成、金銭感覚、笑いのツボ、食の好み、笑いのツボ、子供が欲しいかどうか、空気が読めるか、店員さんへの対応、匂い、酒癖は悪くないかどうか、チャラくないか、健康、ネガティブじゃないかどうか、向上心はあるのか、怒りっぽくないか

パッと思いつくだけで20個以上スラスラでてきます。

きっと婚活女子ならわかるわかるって頷いてくれると思います。笑

ただこの基準をだいたい当てはまり+生理的にありかなしかが合わさって初めて好印象になります。

それって求める基準が高いですよね。

自分の基準とのズレが生じて「なんか違う」「いい人なんだけどな…」ってなります。

しかし、これで一回会って、「はい、さようなら」ってするのはかなり婚活長期化します。

まずは、どこが違うと思ったか具体化したり、どういう相手を求めているか具体化していくことが重要です!

恋愛的要素を求めている

10代20代前半に感じたトキメキや無我夢中で恋をしたあの大好きを求めていませんか?

ドラマやSNSの影響でどこか恋に落ちる感覚を模索していませんか?

(過去の私です。笑)

残念ながらアラサー婚活で、ましてや初対面で99パーセントそれはないです!

残り1パーセントはひとめ惚れでしょう。

それよりも「なぜか緊張せずラクだった」とか「仕事を頑張っているお話が今後尊敬できそう」とか「趣味が旅行で話が合うかも」などで判断してはいかがでしょうか?

緊張して一回目のデートで魅力を出し切れてない方もいます。

すぐに「好きになれない」の大前提、数回会って進展してから好きになってくるパターンも大アリです!

結論:大丈夫

自分から好きになれなくても相手から猛アプローチを受けている間に「こんなに思ってくれてなんだか私も」パターンもありますし、友達のように仲良くなってからLikeがLoveに変わることもあります。

結論「好きになれない」大丈夫です。

諦めず婚活し続けるのみです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました